2024年03月09日

出前授業「実践!イラストパース〜ICの仕事のおもしろさ〜」

3月8日(金)、宮崎県立宮崎工業高校にて、(公社)インテリア産業協会九州支部主催の「実践!イラストパース」出前授業を業務委託にて開催いたしました。
インテリア科34名に「ICの仕事・カラーについて・ヒアリング実践・パース作画・発表」という流れで、ICという職業の説明から、ヒアリング・パースといったスキルについて、午前中の4時限をいただき授業をしました。

施工事例の写真を紹介しつつ、ICの仕事の流れ等をスライドにてレクチャー。カラーについてのお話では、身近な物の色から学ぶ事で生徒さん達も興味津々。休み時間には講師の先生の元へ集まり、カラーについて質問がとんでいました。

miyakou1.jpg

miyakou2.jpg

miyakou6.jpg

ICについて「知らなかった」という生徒さんがほとんどでしたが、この授業をきっかけにICに興味を持ち、ICが職業選択のひとつに加わってくれるといいなと思います。

最後に入試の時期でお忙しい中ご協力いただいた宮崎工業高校の先生方、誠にありがとうございました!!
posted by mica at 15:42| 報告書

2020年02月01日

「日向景観講演会」にてお話させていただきました!

1月26日(日)、日向市のホテルベルフォート日向におきまして「日向市景観講演会」が開催され、当協会事務局長の大アさんによる講演がありました。(会員2名の助っ人も加えて、テーマは「暮らしの中から見つけよう 居心地の良い景観」でした。)

・20数年前からの市の取り組みの紹介
・10月のケーキ箱のまちづくり
・居心地の良い空間をつくるということ
・未来へ繋げる想い

少しずつでも、インテリアコーディネーターの事を知ってもらえるようになるといいなと思います。
来てくれた皆様、呼んでいただいた日向市役所の方々、ありがとうございました!

hyuga11.jpeg

hyuga7.jpeg
★会場に設置した、高校生&日向市役所の方々の力作たち!15分の1サイズのケーキ箱のお部屋を並べて、街をつくりました。
posted by mica at 09:29| 報告書

2019年09月29日

出前講座に行ってきました!

9月13日・20日・27日の3日間、宮崎県立佐土原高校にて「ケーキ箱のお部屋づくり高校出前講座」を開催しました。
6時限のお時間をいただきまして「座学」「製作」「発表」と振り分け、産業デザイン科2年生(41名)の生徒さんたちに「ケーキ箱のお部屋」をデザイン・製作してもらいました!
そしてワークショップ以外にも、ICについてインテリアエレメントについてウィンドウトリートメントについてカタログ&サンプルの説明ヒアリング&パースの実践エクスエリアについてあなたを読み解くカラーワーク・・・といったラインナップも講義させていただきました。

従来の小学生向けのイベントとは異なり、今回は私たちICのお仕事を疑似体験してもらおうと、実際の「ヒアリング業務」も講義の中に盛り込みました。既成概念にとらわれず自由な発想でプランしてもらいたかったので、ヒアリングシートには敢えて「どんな時代ですか?(過去・現在・未来)」 「テーマは?(例/宇宙・水中・ミクロの世界etc」 「どんな香りがしますか?」などなど、一般的な質問以外の項目も入れました。

そしていよいよキット製作!mica会員の皆様のご協力により、たくさんのクロス・カーテンサンプルが揃い、みなさん組み合わせを熟考する事ができたようです。

佐土原3.JPG

休み時間はワイワイと賑やかだった教室も、いざ製作に入るとシーンとなり、黙々と作業に没頭。さすがデザイン科!ものづくりに対する集中力は半端ない!

佐土原5.JPG

書画カメラを使って、作品のコンセプトと工夫した点を発表しました。
みなさんかなり個性的で、「自分が住みたい部屋」だけではなく「猫ネコ好きのための部屋」や「魔女のアトリエ」、「大正浪漫を表現したくて、ネットで調べて色ガラスにしてみました」と、こだわりをトコトン追求し、細部まで作り込んだ生徒さんもいました。

41名全員の作品をご紹介したいところですが、一部を抜粋してご紹介します。

DSC_0166.JPG
『魔女のアトリエ』生活感も出したくて、綿で埃も表現。細かい!

DSC_0149.JPG
アンティークな雰囲気。モノクロのテレビモニターもばっちり合ってます!

DSC_0147.JPG
『子ども部屋』・・・事件!?こだわりは、左奥の植木鉢。

DSC_0156.JPG
本棚には、一冊一冊手作りの本が並んでいます。大きい本棚が倒れないように、脚に工夫を施しました。

DSC_0154.JPG
外観にもしっかり手を加えている生徒さんも多かったです。

今回出前講座のサポートに参加していただいた会員の皆様、サンプルの提供にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
そして体育祭&文化祭の準備、美術展出品作品の製作、定期テスト目前という過密スケジュールの中、ご協力いただいた先生方、校長先生、生徒のみなさん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!!ぴかぴか(新しい)
posted by mica at 21:24| 報告書